運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-17 第164回国会 参議院 決算委員会 第7号

そして、委員配付のこの中身も、ありますように、そのほとんどがいわゆるシステム関係の言ってみれば保守関係なんですね。    〔理事国井正幸君退席、委員長着席〕  検査院としては、昨年、一昨年ですかね、こういうのもいろいろと検討しまして、何かよりうまくいくものないかというようなことをして、できるものは先ほど申し上げたように一般競争にして安くしたわけですね。

大塚宗春

1985-09-11 第102回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

そういう性格でございますので、具体的にそれじゃどういう業務というものを一部暫定的に直営化したらいいかということについては、これは現在国鉄の方でいろいろお考えにたっているような措置、既に一部実施されているような措置というものを私どもとしても想定しているわけでありまして、例えば営業関係で言いますと、新幹線の中間ラッチだとか、あるいは保守関係で取りかえ作業でありますとか、運転関係車両検修業務でありますとか

林淳司

1983-05-09 第98回国会 参議院 運輸委員会、社会労働委員会連合審査会 第1号

あれは検修乗務員もあるいは保守関係電気、信号、全部一丸となっているから電車が無事故で走っているんでしょう。それを全然評価しないでやるというのはこれは私は言語道断だ。だから、総裁もやったはやったと、運輸大臣組合にも礼を言ってちゃんと協力してもらっていると言った方がいい。やったと言わないと、一生懸命苦労している職員なり組合関係担当者は、どこか穴があったら入りたい。

目黒今朝次郎

1979-05-09 第87回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

政府委員山野正登君) 動燃の再処理工場の陣容でございますが、ただいま再処理工場職員配置というのは、総勢四百十三名でございますが、その内訳としましては、管理関係で二十七名、運転関係で二百四十五名、保守関係で五十名、分析関係で七十一名、これに試験研究要員二十名、締めて四百十三名でございますが、この工場要員以外にも本社の再処理部門に二十四名、それから関連研究開発部門に三十一名という人員配置いたしております

山野正登

1978-05-25 第84回国会 衆議院 逓信委員会 第20号

それから完成した場合には、完成図といいますか、完工図を大体五部つくって、公団の保守関係とか財産管理関係とか工事関係というものに提出をさせることになっておりますが、工事期間が相当長くかかりますので、その間に工事会社の中にもし何かありますと幾らでもコピーをとって流すというようなすきがないとは言えないという点はございます。

大塚茂

1975-05-07 第75回国会 参議院 決算委員会 第8号

そして、高速、高密度化したこういう中であって、この保安関係保守関係だけは従来と何ら変わりのないような危険度の多い職場として取り除かれている。運転関係に重点が入れられている。いま進められたというなら、タイタンパーの仕事くらいなものでしょう。しかし、これかてあの列車が走ってくるときに、ちょっと避難するのをおくれて機械を置いたら脱線につながる、危険度が非常に多い。

田代富士男

1973-03-07 第71回国会 衆議院 商工委員会 第7号

機械類のこういう関係のトラブルといいますか、保守関係の解決をリース業者みずからが行なうほうがいいのか、それともそのものをつくりましたメーカーが行なうのがいいのか、これはなかなかむずかしい問題でございまして、どちらのほうがユーザーにとってより親切で有効であるかという問題は、これはむしろユーザーの選択であろうかと思います。

山形栄治

1967-07-04 第55回国会 参議院 内閣委員会 第22号

これはもちろん十時間運用とかということでございましたら交代して勤務すべきではございますが、照明あるいは無線保守関係につきましては、何と申しますか、大蔵省の予算要求予算折衝の際に、いわゆる何と言いますか、一人当たり事務量というような計算をいたしますと、ほかの一人当たりの取り扱いの事務量計算上多く出てくるほうの定員のほうに優先的に数がとられてしまうというような関係になるわけでございます。

澤雄次

1967-05-10 第55回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

次に、国鉄におきましては、この線ができましてからその運営にあたるわけでございますが、その際に人は確かに駅の関係あるいは線路保守関係その他要るわけでございまして、その間にやはり工事にかかりまして、この江若鉄道廃業ということになりまして、廃業から湖西線として復活いたしますまでの間、なお数年あるわけでございます。この間その人をどうするか。

増川遼三

1967-04-17 第55回国会 参議院 逓信委員会 第5号

鈴木強君 非常にけっこうな一つの人事管理だと思いますが、ただまあ女子ばかりというのはそうでしょう、いまも柱上作業とか保守関係とか、女子ではできない仕事が何名かいると思いますが、原則的に局長とかあるいは課長さんとか、そういう人たち女子でやるというふうに私たちは承っているんですがね、新聞で見ると。

鈴木強